2014年5月 4日 (日)

ミラノ風チキンカツレツ

またまたコストコの鶏の胸肉がたくさんあったのでこれで夕飯を。いつもの普通のチキンフライでは面白くないのでミラノ風とやらに。違いはチーズを挟んでいる事とパン粉にパセリを混ぜてオリーブオイル50%の油で揚げる事。そして仕上げにトマトソース。これはトマト缶にコンソメと醤油とオリーブオイル、ニンニクで似たもの。これをかけるとたちまちイタリアン。ちょっといつもと違って子どもたちもおいしーおいしーと食べてくれました。

201405033afc68ce3a06038c


エビとエリンギのアヒージャ

アヒージャなるものをテレビでやっていたので作ってみる事に。オリービオイルにニンニクを入れて低温から煮て行く。途中で有頭エビの頭だけ入れてだしをとる。これがかなりいい香りでダシがでてそう。最後にエビの本体を入れてエリンギがしんなりなったらできあがり。味付けは塩だけ。こんなにかんたんでかなりビビだった。フランスパンをスライスしておいてダシがきいたオリーブオイルを浸して食べたらこれまた最高。
子どもたちにも好評でしたよ。またつくってだって。

20140502977d613c74674905


グレービーソース風チキンステーキ

コストコで買った鶏のもも肉でチキンステーキを作ろうとしたんだけどグレービーソースで浸すほどの時間はなかったので、醤油、みりん、砂糖、ケチャップを混ぜておいてフライパンでぱりっと焼いたチキンにじゅーっとかけて煮詰めてみました。上にエリンギのバターソテーをのせてね。これが結構うまかった。かんたんでいいや。

201405011bb1c8a2fd438f08


2014年3月11日 (火)

余りモノでオムライス

デミグラスソースの缶詰が半分余ってしまったのでビーフシチューを作ってみた。ビーフはすじ肉。これを60分も煮ればとろとろに。でもデミソースだと今ひとつ味が薄かったのでケチャップ入れたりソース入れたりとどめに何かチキンのケチャップ煮込みに市販ソースとかいろいろ入れていたら辛くなってしまった。
なのでガーリックバターライスを作ってチーズを載せてそこに熱々のオムレツをかぶせて回りにシチューを流し込む感じ。オムレツといっしょに食べるとシチューもマイルドになりました。

20140310cf8adc9bca2634db


2014年3月 2日 (日)

米粉パン

米粉でミニパンを焼いてみました。これがこれがとってもおいしい。本当にもっちりできるんですねー。今度は食パンにしてみよっと。

20140302736e70d99544a357


2014年1月21日 (火)

ロールキャベツ鍋

食材がなかったので冷凍庫の中のものを使って鍋に。お正月の余り物のかにはいいとして肉系がひき肉しかなかったのでロールキャベツを作ってロールキャベツ鍋にしました。意外とうまかった。うどんもきらしていて当然粉から手打ちしました。豪華な鍋になったね。
20140119d230dbafa6934991


2013年12月16日 (月)

自家製麺でカレーうどん

先日買ったホームベーカリーでうどん生地を打てる事を発見。早速作ってみました。素人なのでなかなか麺が均一にならずカレーうどんで煮込む事に。醤油とカレー粉と本ダシでそれっぽいカレーうどんスープを作ってゆでた自家製麺をさらに2分煮込んでできあがり。しっかりとこしがあってとってもおいしくできました。これでうどんが作れることはわかったのでホームベーカリーも重宝しそうです。

201312154584a0ae293725d1


2013年12月 3日 (火)

エビの海鮮パスタ

コストコで大量の冷凍有頭エビを買ったのでそれを使って海鮮パスタ。 有頭エビは食べづらいですが豪華に見えるね。ソースは市販のもの。それにやはり市販だけど先日ベイサイドマリーナの食材屋さんで買ったイタリアンなトマトベースの調味ペーストを入れたら実にうまかったです。

20131202fff5e671d527dad8


2013年10月28日 (月)

パイコー飯

チュウボーですよのレシピン本が出たので購入。今日はそのなかからこのパイコー飯を作ってみました。ショウガ風味が効いたあんが美味。衣にカレー粉を加えたんだけどそれはちょっとわからなかったかな。豚肉のロースにカレー粉やショウガ汁を含んだ衣をまぶして油で揚げたものに小松菜を炒めたあんをかけてできあがりです。

P1050837


2013年9月26日 (木)

すき焼き風鍋

牛の薄切りとしめじがあったので、ごぼうとネギを追加してすき焼き風鍋に。割り下には醤油とみりんとさけと砂糖を混ぜたもの。予想通りにうまかったです。この鍋は片手鍋で直火ができてとても重宝しております。
201309263f4d01c81fac543b


ニラの豚に巻

先日餃子をつくってニラが半束余っていたので薄切り豚肉でまいて醤油、みりん、砂糖で味付けしてみました。
確か以前に満点レストランのニラの回で作っていたように思う。適当に作ったわりにはうまかったです。
20130923c9326906a334f9e3


2013年9月23日 (月)

サーモンクリームパスタ

サーモンが冷凍されているやつがあったのでサーモンクリームパスタ。ほうれん草も冷凍もの。ソースのクリームはコーヒーに使うクリームと牛乳。それでもおいしくできましたよ。でも歳をとるとどーも生クリーム系は重たくてよくない。最後の方は食べるのが大変でした。

2013092262d559da71b38c02


2013年9月14日 (土)

スペイン風オムレツ

ひさしぶりの更新はスペイン風オムレツ。ちょっとまえに「チューボーですよ」でやっていたので。ジャガイモをオリーブオイルで煮るところがちょっとかわっています。イモとタマネギと少しひき肉を入れましたが、この感じだと何をいれても良さそうですね。卵6個でふあふあちょっととろとろの、まあまあおいしいオムレツができました。
201309140b87c77947640210


2013年6月30日 (日)

ナポリタン

食材があまりないときのナポリタン。タマネギ、ウィンナーがあればできます。タマネギをしっかり炒めて一旦取り出しウィンナーも炒めてタマネギを戻してからケチャップ、トンカツソース、醤油、砂糖で味付けするというのがEmiriパパのパターンです。今日は300gの麺がぺろりとなくなりました。

20130629f93a7fb2dc53cd60


2013年6月27日 (木)

親子丼

丼鍋を買って以来丼物がうまく作れるようになりました。今日は親子丼だけどいつもの親子丼とはちょっと違います。それは醤油。先日四国出身のお友達からいただいた醤油をつかったところこれまでにないうまい親子丼ができました。やっぱり普通の醤油でみりんとかいれて作るのとは全然違うお店の味のようになりました。
こちらの宇和島の醤油です(確か)。
http://www.yuzu-no1.co.jp/product/syouyu/index.html

2013062669c7999111141246

こちらのつゆで作りました。


20130629da06ae8052a8336c


2013年6月13日 (木)

コロッケ

ジャガイモがたくさんあったのでコロッケ。変哲のないコロッケですが熱々の揚げたてはすごくおいしかったです。中身はミートコロッケってやつです。

20130612dfcc55c38c48079a


2013年6月 9日 (日)

ステーキ皿でハンバーグステーキ

昨日フリマを出していたら隣の人が2枚で2百円で年代物のステーキ皿を出していたので購入。これでファミレスみたいにソースがじゅぅーってなっているハンバーグステーキをやってみたくって。早速今日実行。ハンバーグはもう手慣れたもので肉汁たっぷりのふわふわのハンバーグが作れます。今回はそれを暖めたステーキ皿にもって子どもたちの目の前でデミグラスソースをかけてじゅわぁーってやって完成。子どもたちは大喜びでもりもり食べてくれましたよ。大成功。

P1000777


2013年5月27日 (月)

いただいたラーメン

近所のひとから地元のおいしい製麺所の麺をいただいた。スープもついていて、鶏ガラ、醤油、みそとありました。写真はみそラーメン。定番のもやしとゆで卵、ネギをトッピング。鶏ガララーメンは特においしかったです。

2013052695932986288e8df8


ボンゴレ

市販のボンゴレソースで作ったパスタです。ニンニクをスライスしてオイルで炒めフレッシュトマトを追加。ちょっとリッチな味になります。

2013052662c8ad347af4e727


2013年5月12日 (日)

パン教室

今日はお母さんと娘達でアンデルセンのパン教室に行ってきました。。2千円で生地からパンを作ります。時間は二時間ほど。成形した生地は工房の釜で焼いてくれて後からたっぷりのお土産としていただけます。写真は娘達が作ったお父さんとお母さんだそうです。おいしいパンが焼き上がりました。

201305128353823c8c1b0b7b


2013年5月 8日 (水)

ねばねばトリオ

GWは結構おもたいものを食べたので今日からまたあっさりご飯に。ねばねばトリオ(納豆、山芋、山形だし)でご飯が進みます。特に最近はまっているのが山形だしで納豆と併せたり山芋と併せてもうまいです。大人的には毎日こんなのでいいだけど子どもたちからは不満がでるでしょうねぇー。

201305077817591dc92a21df


2013年5月 5日 (日)

こどもの日スペシャル海鮮バーベキュー風

こどもの日なので奮発して海鮮バーベキュー風。焼き肉用の鉄板で焼きますが海鮮だとまた違った感じでGoodです。先日お友達のおうちのバーベキューに呼ばれてお肉はたらふく食べたところなので今回は海鮮中心にしました。でもこれだけの量がぺろりとなくなっちゃうんだよなー。結構結構。

20130505d5358d2e12f224ee


2013年5月 4日 (土)

トロピカルカレー風

なんでも「風」料理が多いのがパパご飯の特徴ですが今回はトロピカルカレー風。どこが「風」かというとただパイナップルをくりぬいた器にいれただけで中身は普通のカレー。子ども向けGWスペシャルカレーにいいかなと思って。実際底の方はちょっとパイナップルの味がしてトロピカル風に。これも厨房ですよをヒントに作りました。中身のパイナップルはデザートにおいしくいただけいましたよ。

2013050496dfea1345677af2

2013年5月 3日 (金)

オーブンで野菜炒め

いつもはフライパンでやる野菜炒めもオーブンでやるとまた違った感じに。もやし、キャベツ、エリンギ、ニラなど野菜を切ってオーブン皿に盛り、その上に豚バラ肉を一枚一枚のせます。たれは自分で適当に作ってもいいし今日はもやし炒めの素があったのでそれを上からかけます。そして240°のオーブンで15分くらいでご覧のようにちゃんちゃん焼き風の見栄えに。食べる直前にぐつぐついっているオーブン皿をかき混ぜでいただきます。これってフライパンでやるよりも簡単でいいです。

20130502c44a87619ce24081


2013年5月 2日 (木)

はじめてのミートローフ

いつもハンバーグではおもしろくないので今日は初めてミートローフにしてみました。子どもたちにしてみるとでっかいハンバーグなので喜んで食べました。今日はミンチの半分の先に炒めて味付けをしておくというレシピを参照。170°のオーブン40分で仲間でおいしく火が通りました。またチェダーチーズを入れるとおいしいと書いてあるレシピがあったのでチーズを削っていれたらところどころチーズの味がしておしかったです。もしかしてハンバーグよりも作るの簡単かも。おすすめです。

2013050109b6e2e1b6791f6d


2013年5月 1日 (水)

海老フライ

休み期間中は子どもたちのリクエストをそのまま聞いているとどうしても揚げ物が多くなってしまいます。こちらも冷凍してあったエビを海老フライに。背わたをとったらいつもあちこち刃をいれているのですけどやっぱりいつも写真のようにまるまってしまいます。なんで。でもおいしかったです。

2013043025ffb706ee304021


ケンチキ風再び今回は手羽中

前回鶏もも肉でうまくいったケンチキ風を手羽中で再び。裏切らないうまさです。

201304302d906a6e0823b151


かき揚げうどんに

お昼におうどんを食べる事に。いつもの加ト吉の冷凍うどんです。でもちょっと寂しいの野菜室にある野菜で書き上げ。エリンギ、タマネギ、そして水菜です。それとシーフードミックスのエビね。氷水で混ぜて今日は220°という高温で揚げてみたらからっとできました。いつもの170°よりこっちの方がいいみたい。ヒガシマルうどんのスープ+加ト吉の冷凍うどん+手作りかき揚げでおいしいランチになりました。

201304296bc478d029514763


ガパオライス風

チューボーですよでタイのガパオライスをやっていたのでその真似。ガパオは手に入りづらいのときっとこの手の香草は子どもたちに不評のはずなので簡単にオイスターソースと醤油で味付け。エリンギがあったのでタマネギとともにフードプロセッサでみじん切り。あとはレッドピーマンを入れてね。目玉焼きをのせたらそれっぽくなりました。味も格別ですよ。

20130429db18d90d349616ed


回鍋肉丼

安い時に買いだめた回鍋肉の素が3つもある事が判明。キャベツと豚肉で即席に作って大皿に盛りつけ各自がご飯に載せて簡易丼にして食べるというスタイルでご飯が進みます。

201304276cd064f8c8006e9e_original


2013年4月26日 (金)

キーマカレー

たまに作るキーマカレー。肉はフードプロセッサで自分でひき肉に。そっちのほうがミンチの大きさがまちまちでむしろおいしい。ルーはS&Bの手作りカレーセットのキーマカレーを使用。そうとうスパイスが効いていておいしいです。仕上げになんでもいいのでビーフシチューのルーを一個だけ投入。S&Bのこのルーはちょっとトロミが足りませんがこれでトロミがつくしトマトっぽいこくがプラスされます。辛さスパイスは入れません。辛さが調整できるのがいいですね。子どもたちも大好きですよ。そうそう今回はお惣菜のトンカツを載せてかつキーマカレーでした。


201304255d0adb49dac553f5


2013年4月15日 (月)

ホームベーカリーでフランスパン風

明日の朝の食パンがないことにに気づいたのでホームベーカリーでフランスパン風を焼きました。とっても簡単な粉が売っていてドライイーストを混ぜるだけ。写真のように周りはカリカリ中はしっとりです。スクランブルエッグと共に。やっぱり焼きたてはうまいです。

2013041442d7fd60a84cd64f

201304149e48046dde5cc7f1


2013年4月13日 (土)

鶏もも肉のグリル焼き

おそろしく簡単な料理。鶏もも肉をビニールに入れておいて適当な量の醤油とお酒を同量。ショウガとニンニクのチューブからひとひねり。あとは適当にもんでおいてレンジのグリル皿に移してグリルするだけ。簡単な割にうまいです。

20130413cf134ee044df78b8


2013年4月 9日 (火)

コロッケ山盛り

ジャガイモがたくさん眠っていたので一気にコロッケにしました。熱々を食べるのはいつもおいしいです。

20100904cf0ee9a65b47622b

20100904329b699aa8268a6f


豚バラスペアリブ煮込み

これまた閉店間際セールで半額の一品。豚バラのスペアリブなんて閉店間際セールにでもなってないとなかなか手が出ません。クックパッドで「スペアリブ」で検索して一番最初に出ているレシピ通りの料理。確かにとってもおいしくできましたよ。おいしいんだけど手がべたべたして食べづらいというので子どもにはちと不人気。お酒の肴にはいいでしょうね(飲みませんが)。

2013040854543f30e7aaf784

ちなみに煮込んでいるときはこんな感じ

2013040839d156f3c9c3e61e


2013年4月 7日 (日)

フライドチキン(ケンタッキー風)

例によって閉店間際セールで半額の手羽中肉を手に入れたのでフライドチキンケンタッキー風。どこがケンタッキー風かというとあまり根拠はなくてまあまあそれっぽい食感と味になっていること。黒こしょうを小麦粉に結構多めにいれるところくらいでしょうか。15分くらいじっくり揚げると中まで火が通ってカリカリになりました。

20130407b1aff111cc2d381d


煮込みハンバーグ半分手抜き

煮込みハンバーグにしてみました。ハンバーグは手作りだけどソース部分は市販のチキンのトマト煮のモノ(今回はデルモンテだったかな)。ソースにはタマネギをいためて入れて、料理酒と中濃ソースをプラスしてちょっとだけアレンジ。ハンバーグならなんでも好きな子供達なのでこれもモリモリ食べてくれました。
20130406b8f874e5abf0b120

ちなみに煮込んでいるときはこんな感じ。

2013040664b3a0f4b6e8f197

2013年3月22日 (金)

芽キャベツを使った回鍋肉

テレビの青空レストランでやっていたので作ってみました。見栄え的にはインパクトあるけどちょっと子ども向きではないかな。青空レストランは取り上げる食材が渋いのでチューボーですよに続いて好きな番組です。

2013020359e9cdb3d0472908


鶏のもも肉

閉店間際のヨークーマートで半額(一本250円)でゲットした鶏もも骨付き肉。表面をフライパンでかりっと焼いてからオーブンでじっくりと火を通しました。クレイジーソルトとかふって食べると美味。

20130227c7e9dfd15a39b6dd


ちょっと凝ったうずらの卵入りメンチカツ

初めてメンチカツがおいしくできました。というのもなかなか真ん中まで火が通らないので全体をおいしく作れなかったんですけど、中心にウズラの卵をいれてしまうと根本的にこの問題が解決。これはいいです。子ども達も割ったときに卵が出てくるので楽しいみたいです。

20130210ca30117e12faf6fe


骨付き肉と大根の煮物

骨付きの鶏肉と大根があったので適当に煮込んだものです。想像通りのうまさ。

20130126155afd4fe4a516da


ささみフライ

ささみフライはよく作ります。Emiriぱぱのお母さんがよく作ってくれた母の味です(Emiriパパの実家は養鶏所やってました)。最近チキンのから揚げが流行ってますがささみフライがもっと見直されてもいいように思います。

20130302321bae364ebf075c


カツカレー

一口カツだけじゃものたりない感じがしたのでカツカレーに。急ぐときにはエバラのローストオニオンがあるととっても便利です。まぜるだけでこくのあるカレーのできあがりー。

201301145504ac983586b155


最近ちょっとはまっている生パスタ

近くにできたヨークーマート(セブンイレブン系)で生パスタを安く取り扱っていて、よく食べるようになりました。もちもち感がいいですね。

20130224308ad599b8da85bb


もやしがあったので豚肉と炒めました

オイスターソースをいれたりして、食欲の出る味になりました。

201302094f881f867a306a40


これもある日のお弁当

Emiriまま作。

201302061be021814031b37c


ある日のお弁当

これはEmiriまま作。

20121205affb9fac8ee6087f


いえーい、贅沢ちゃんこ鍋

何かのお祝いで、贅沢ちゃんこ鍋をたらふく食べました。

20130113a89cab85e77e4c9e


ワンピースのさんじのパイユの真似

えみちゃんがワンピースにはまっていてそこでさんじがなみさんのために作ったパイユが食べたいというので試作。まあ簡単な割にはうまいです。ただだいぶ本とは見栄えが違ってぺったんこになっちゃいまいした。レシピ本がでてますね。ちゃっかり買っちゃいました。

20130113492db8402189f993


生姜焼き丼

丼シリーズ。生姜焼き丼。なんでも丼風にすると子どもがよく食べます。

2013010606882b8b0bc30746


«かき揚げ風?丼